柿白和え、穴子笹焼、鮟肝土佐煮、笹巻寿司 箸納めです。柿白和えは、濃い豆乳に塩を適量入れてミキサーにかけ、柿酢を垂らして混ぜて白酢を作ります。あまりかき混ぜ過ぎると分離するので注意しましょう。蒟蒻は多め ... 詳しく見る 大徳寺麩、独活 • 柘榴 • 柿 • 白和え衣 • 白蒟蒻 • 穴子 • 笹 • 老川喜三 • 芝漬 • 蕪含ませ • 鮟肝 • 鰻蒲焼
蕎麦寿司、小豆リゾット 飯です。蕎麦寿司ですが、蕎麦は食べやすいように短くして茹でるとよいと思います。 小豆リゾットは、小豆と米の固さを同じにすることに注意して調理しました。おじやに ... 詳しく見る 小豆 • 海苔 • 玉子 • 蕎麦 • 鈴木歩 • 鰻蒲焼
嶺岡豆富、冬瓜瓜野菜寿司、鰻・栄螺うざく、伏見唐辛子油焼、鰻唐揚子持、鰻酒蒸し 前菜です。嶺岡豆腐は、千葉の嶺岡牧場で牛乳を葛で練り、豆腐に見立てて作られたのが由来とされています。牛乳二ℓ、生クリーム二〇〇㏄、本葛一二〇g、白当り胡麻一本、 ... 詳しく見る アボカド蟹味噌餡 • 伏見唐辛子 • 冬瓜 • 小野政重 • 嶺岡豆富 • 松葉野菜 • 枝豆 • 栄螺 • 梅肉 • 毛蟹、イクラ • 燻製鰻 • 牡丹海老 • 生雲丹 • 白和え • 胡瓜 • 葛水仙 • 西瓜小メロン • 酢橘 • 鋳込み鰻白和え • 鰻 • 鰻山葵餡 • 鰻蒲焼 • 黄身寿司 • 鼈甲ジュレ
帆立・芽花椰菜涼風ゼリー、水蛸梅山葵、鮎うるか焼、鰻万願寺巻、辛子蓮根 涼彩の帆立・芽花椰菜涼風ゼリーは、一番下に帆立があります。帆立貝柱を立塩でよく洗い、牛乳と一緒に蒸し器で蒸します。その後、ミキサーに一度かけて生クリーム、塩、胡 ... 詳しく見る うるか • キャビア • 七月 • 万願寺 • 帆立 • 梅肉 • 水蛸 • 煎り卯の花 • 牛乳 • 田舎味噌 • 芽花椰菜 • 蓮根 • 酢取り茗荷 • 鮎 • 鰻蒲焼 • 黒坂俊和