▽もどり鰹は三枚に卸して柵取りをする。庖丁して土佐醤油(濃口醤油一〇〇㏄、清酒一〇〇㏄、赤酒一〇〇㏄、関ヶ原たまり一五㏄、鰹節五〇g、爪昆布二枚)をにて一塗りする。皮を引く、または皮付きのまま平作りに仕上げる。
焼茄子は、茄子を焼いて皮を剥き、に包んで味醂出汁に浸す。味醂出汁は、昆布出汁一〇に対して赤酒一、白醤油〇・五を合せる。
にんにくソース「よこいオリジナル」は、をにて煎って火を通し、後、オリーブオイルか太白胡麻油に、塩、胡椒を加えて味を調えたものに一週間以上浸けて味をなじませ、ミキサーにかけて仕上げる。
...