桜花チーズムース、蟹長芋巻、漬鮪焼霜 先付三種です。桜花チーズムースは、塩漬の桜葉を塩抜きして、クリームチーズ二〇〇gを常温でもどします。そして、生クリームを七、八分までホイップした物と牛乳一〇〇㏄ ... 詳しく見る キャビア • クリームチーズ • セルフィーユ • トマトジュレ • バルサミコ • マイクロトマト • 土筆酢漬 浜防風 • 塩麹若草味噌 • 子茗荷酢漬 • 寄せ若布 • 揚とろろ • 望月照晃 • 木苺白衣 • 梅ドレッシング • 楤の芽 • 焼目烏賊うるい巻 • 瓢水前寺海苔 • 穴子油霜 • 紅心大根 • 納豆オリーブオイル漬 • 芝痲醤酢味噌 • 花穂、浅葱 • 蒸雲丹 • 蚕豆艶煮 • 蟹足 • 酢取り防風 • 青柳黄身寿司 • 鮃白板昆布博多 • 鮑酒蒸し • 鮪 • 黄身酢
手長海老トマトジュレ花穂飾り、真子和え、無花果風呂吹き、瓢箪チーズ玉子、甲斐サーモン巻寿司、芽キャベツ蟹鋳込み、炙り水無月豆腐 前菜です。手長海老トマトジュレ花穂飾りは、時期的に沼津で手長海老がよく取れるので、サイズがバラバラの物を入手し、予め冷凍しておいて使います。ジュレで使うトマトで ... 詳しく見る ずわい蟹 • ばってら昆布 • チーズ玉子 • トマトジュレ • フリーズドライ醤油 • 平貝磯辺焼 • 水無月豆腐 • 清水勝也 • 無花果 • 甲斐サーモン • 白瓜雷干 • 真子、白子 • 芽キャベツ • 落花生味噌 • 蚕豆艶煮 • 風呂吹き地
冷やしコンソメ、醍醐豆腐 座付です。夏の暑い時期なので、水分で喉を潤していただきたく、コンソメ仕立の冷たい料理としました。 醍醐豆腐に添えてあるホワイトアスパラは、繊維が固くない国産の ... 詳しく見る ホワイトアスパラ • 桝本嘉昭 • 海葡萄 • 火取り雲丹 • 牛腿こま肉 • 花穂 • 蚕豆艶煮
桜花嶺岡豆腐、鮟肝つと巻、合鴨京菊菜巻、桜鯛昆布〆小袖寿司、車海老大原木、芽巻鯛の子 旬菜です。鮟肝つと巻は、今回はパプリカで巻き、華やかにしてみました。 合鴨京菊菜巻は、合鴨を常の通りロース煮にしますが、皮目だけ砂糖蜜を塗り、きつね色になるま ... 詳しく見る キャビア • チャービル • 三色百合根団子 • 合鴨ロース • 小梅かんざし • 抹茶肉桂餅 • 春蘭蜜煮 • 楤の芽 • 楤の芽白扇揚 • 筍 • 結び三つ葉 • 花独活 • 芽キャベツ • 蚕豆艶煮 • 赤蕪甘酢漬 • 車海老 • 鈴木史 • 鮟肝 • 鯛 • 鯛の子
鯛の子春衣、蟹芽巻 煮物です。鯛の子春衣は、鯛の子を含めて大和芋、卵白とサッと合わせ、蒸し上げます。 蟹芽巻は、蟹の身を若布で巻きました。それだけだと暗くなってしまうので錦糸玉子 ... 詳しく見る ずわい蟹 • 人参 • 加藤浩之 • 春大根 • 蕨 • 蚕豆艶煮 • 里芋石垣 • 鯛の子
蓬豆腐、富士山サーモンマリネ 先附から。蓬豆腐は、昆布出汁で蓬だけを寄せても風味が出ないので、当り胡麻を通常の胡麻豆腐の半量入れ、上りに茹でてミキサーでかき混ぜて水気を少し切った蓬を入れ、胡 ... 詳しく見る 今吉良一 • 割醤油 • 富士山サーモン • 百合根 • 花弁百合根 • 蓬 • 蚕豆 • 蚕豆艶煮 • 鉤蕨、山葵