晩秋の幸、ぐじ昆布〆、鮟鱇肝掛け まず、先付です。晩秋の幸は、柚子釜に柿、水前寺海苔、銀杏白和え、香茸を入れています。香茸は一日水に浸けてもどし、湯をして柔らかくし、酒、砂糖、醤油、上りにたまり ... 詳しく見る ぐじ • 丹波占地 • 前田和秀 • 十二月 • 塩昆布、菜花 • 柿、水前寺海苔 • 田舎味噌 • 菠薐草 • 萵苣薹 • 豆腐 • 金時人参 • 金針生姜 • 銀杏白和え • 鱶鰭
器・時代手焙り ぐじ酒焼 焼物は、他店とは違う、インパクトのある提供の仕方を考え、普通の焜炉ではなく、時代手焙りを使っています。接待の席などでお一人ずつ出しますと、お客様は非常に喜んでく ... 詳しく見る ぐじ • もち米 • 地鶏 • 大根 • 小野寺克弘 • 柚子 • 桜味噌 • 銀杏