材料
・蟹爪松笠揚
蟹爪…………………5ヶ
アーモンド…………20g
霙肉…………………40g
・太刀魚鳴門揚
太刀魚…………1本(80g)
若布……………30g
・畳鰯磯部揚
畳鰯……………2枚
板海苔…………2枚
揚稲穂
稲穂……………10本
揚素麺
素麺……………10g
コメント
揚物です。蟹爪松笠揚は、擂り身と海老を混ぜて蟹に付け、スライスアーモンドを型よく並べて揚げました。
太刀魚鳴門揚は、太刀魚を三枚に卸し、少し塩を当て、若布を引きます。峰打ちした後、中を皮目、外を身にして逆に巻き上げ、揚げました。太刀魚の骨を爪楊枝代わりにして留めてあるのですが、何かを重ねる時は鰹の尾っぽを湯がいて使うのが一番いいですね。うまく隠れます。
畳鰯磯部揚は、畳鰯を少し濡らして、しっとりさせ、海苔を貼った後、筒抜きで穴を開け、巻いて揚げてあります。
作り方
●蟹爪松笠揚は、蟹爪に片栗粉を打ち、霙肉をつけた後、アーモンドスライスを松笠型につけ、揚げる。
●太刀魚鳴門揚は、太刀魚を三枚に卸してかるく塩を当てた後、五㎝くらいに包丁して片栗粉を打ち、玉子の素をつけて巻いた後、揚げる。
●畳鰯磯部揚は、畳鰯に白身をつけ、海苔をはって揚げる。