桜花蕪 、甘鯛桜蒸し 、手毬馬鈴薯
小煮物三種です。桜花蕪 は、蕪を桜花に庖丁し、桜海老糝薯 を鋳込んで蒸し上げ、蒸し煮として います。 甘鯛桜蒸しは、甘鯛で赤飯 を包み、鱈白子を餡にした物で召 ...
煮物です。里芋饅頭は、里芋を六方に剥き、裏漉しした物を冷凍しておきます。冷凍しておいた物に塩あたりをつけ、中に鶏挽肉を入れ込み、丸に取り、片栗粉を付けて揚げます ...
▽伊勢海老葛打焼親子和えは、伊勢海老を上身とし、塩をする。後、葛粉を打ち、卵白を少々加え、ボウルにて合わせて半生に茹で、氷水に落とす。伊勢海老の外子は、酒煎りとし、喰い味をつける。先の伊勢海老を出がけにフライパンに太白油を引いて炒め、上りに先の外子と和える。 水茄子は、程よく切り、薄口八方にて炊く。後、片栗粉を付け、フライパンにて焼く。 胡麻河豚の白子にて白子餡を作り、夏トリュフを添える。 蚕豆揚焼は、蚕そらま め 豆を薄蜜にて直炊きとし、急冷する。出がけに薄衣にて揚げ、バーナーにて炙る。 ...